Galaxy S20のスクリーンショット撮影方法を徹底解説!

Galaxy S20のスクリーンショットの撮影方法について、実際に使っている私から説明します。方法は3つほどあるので、自分の使いやすい方法を選ぶことができます。
更新

この記事の要点

Galaxy S20のスクリーンショットの撮影方法は3つあります。

*音量ダウンボタンと電源ボタンを同時に押して撮る
*手の側面で画面を横切るようにスワイプして撮る「スワイプキャプチャ」
*「スマート選択」という機能を利用して撮る

音量ダウンボタンと電源ボタンを押して撮影する方法

Galaxy S20 ボタンの写真

この2つを同時に、長押しではなく短く「カチッ」と押します。

Galaxy S20 スクリーンショットの画像

撮影できると、このように画面下部にバーが表示されます。
このバーの機能については、後半で説明したいと思います。

撮影したスクリーンショットは、ギャラリーの中に保存されています。

2つのボタンがともに本体の右側にあるため、片手だけで押そうとするととても操作しづらいです。

「スワイプキャプチャ」を利用して撮る方法

設定の確認

まず、設定アプリを開きます。
「便利な機能」の項目を選択してください。

Galaxy S20 設定画面のスクリーンショット

次に、この「モーションとジェスチャー」の項目を選択します。

Galaxy  S20 設定画面スクリーンショット

その中の「スワイプキャプチャ」の項目がONになっていることを確認してください。

Galaxy S20 設定画面スクリーンショット

スワイプキャプチャのやり方

スクリーンショットを撮りたい画面を開いた状態で、このようにスワイプします。
右から左でも、左から右でもどちらでも構いません。

Galaxy S20 スワイプキャプチャ説明写真

撮影できると、ボタンを利用して撮影したときと同じようにバーが表示されます。

スワイプキャプチャの機能がONになっている場合でも、キーボードが画面上に表示されているときは利用できないので注意が必要です。

「スマート選択」を利用して撮る方法

設定の確認

この方法も、利用する前に設定の確認が必要になります。

まず、画面の右端にある縦長の枠を、左に向かって引っ張るようにスワイプします。

Galaxy S20 エッジパネルハンドル

そうすると、このような画面になると思います。

Galaxy S20 エッジスクリーンのスクリーンショット

この画面のことをエッジスクリーン、画面右側に表示されているアイコンが並んでいる部分をエッジパネルといいます。

エッジスクリーンが開いたら、この設定のマークをタップします。

Galaxy S20 エッジスクリーンのスクリーンショット

左上にパネルと書かれた画面に移るので、その中のスマート選択の項目にチェックを入れて戻ってください。

Galaxy S20 エッジパネル設定画面スクリーンショット

これで、エッジパネルからスマート選択の機能が使えるようになります。

設定後、エッジスクリーンを開いてエッジパネルを右から左に軽くスワイプすると、「スマート選択」が表示されます。

Galaxy S20 エッジスクリーンのスクリーンショット

例えば1番上の「長方形」を選択すると、このように画面を長方形に切り抜いてスクリーンショットとして保存できます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット
切り抜く幅と長さはドラッグで変えられます。

その下の「楕円」を選べば楕円に切り抜くことができます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

さらにその下の「GIF」では、動画を切り抜いて録画できます。

1番下の「画面に固定」では、切り抜いた画像を画面上に表示させることができます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

赤丸の下向き矢印をタップすると、ギャラリーに保存できます。

唯一、片手で操作が完了する方法です。

スクリーンショット撮影後の機能

スクリーンショットを撮った後に表示されるバーの機能について説明します。

共有

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

この右端のマークは共有です。
LINEで送ったり、メールに添付したりするときにはこのマークから行ないます。

タグ付け

その隣の#のマークでは、撮影したスクリーンショットにタグ付けができます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

このマークを押すと、下の写真のようにタグを追加または作成するフォームが表示されます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

編集

左から2番目の鉛筆のマークでは、撮影したスクリーンショットを編集できます。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

マークをタップすると、下の画像のような編集画面になります。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

表示されたバーの左端にある鉛筆のマークで、線を書き込むことができます。
右端の矢印マークで保存できます。

スクロールキャプチャ

この左端のマークでは、画面をスクロールしながらスクリーンショットを撮影できます。
スクロールキャプチャと言います。

Galaxy S20 ギャラリー画面スクリーンショット

スクリーンショットを撮影した直後にここをタップすると、画面が下にスクロールし、その部分もつながって1枚のスクリーンショットとして保存されます。

Galaxy S20 スクリーンショット画像

長押しすればどんどん下にスクロールされますが、あまり長くすると文字などが小さくなりすぎて読めなくなってしまいます。

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
みきゃん
会社員
みきゃん
icon help
書くことが好きな会社員です。 好きなことを活かして誰かの役に立ちたい!と思い立ち、ブロガーを目指すことにしました。 どなたが読んでもわかりやすい、読んで楽しい文章を心がけています。 心を込めて書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。