楽天会員登録

楽天モバイルでは未成年でも、オンラインと店舗の両方で契約できます。
未成年でも、18歳未満と18歳〜20歳では契約条件が下記のように違うので、そこだけ押さえておきましょう。
| 年齢 | 保護者の本人確認 | i-フィルター |
|---|---|---|
| 18歳未満 | 店頭契約の場合は必須 | 必須 |
| 18歳〜20歳 | どちらでも不要 | 任意 |
i-フィルターは保護者が不要と判断した場合、フィルタリング・サービス不要申出書を郵送すれば契約解除できます。

先ほどもご紹介したように18歳未満と18歳〜20歳では契約条件が違うので、必要なものも少し違います。
本人確認として、以下のいずれかが必要です。
学生証は使用できません。
楽天会員情報として、契約者自身の楽天会員ログイン用のユーザーID・パスワードが必要です。
↓ 楽天の会員登録は、こちらから無料でできます。
携帯料金を支払うために、契約者自身か保護者の銀行口座または、クレジットカードが必要です。
契約者が18歳未満の場合は、保護者の同意書として、法定代理人同意書兼支払名義人同意書が必要。店頭契約では、それに加えて、保護者の本人確認書類が必要になります。

18歳〜20歳の契約は成人契約と同じですが、18歳未満の契約にはいくつかの注意点があります。
楽天モバイルショップで契約する場合は、保護者の同伴が必須。保護者だけ、18歳未満の未成年者のみでは契約できません。
18歳未満は、楽天モバイルのフィルタリングサービスである「あんしんコントロールbyi-フィルター」の契約が必須。利用料金として、毎月330円が必要です。
保護者が不要と判断すれば、フィルタリング・サービス不要申出書を郵送して契約解除でき、翌月末に契約解除されます。